DJ中はお湯を抜いていて滑る心配はないのでご安心を。
裸の付き合いをすれば誰とでも仲良しに。
日の出湯は古代檜の浴槽で
リラックス効果抜群。
オリジナル手ぬぐいも数量限定で販売してるかも。
風呂ジェクションマッピングは
こんな感じ。
Silent it
無音の音楽体験
サイレントフェス®
プロデュースサービス
What's
Silent Fes?
専用のワイヤレスヘッドホンを使い
参加者全員で
DJやライブを
オンタイムで共有する
新しい音楽体験のカタチです。
周りから見ると
無音に見えるので
どんな場所でも
誰にも迷惑をかけず
ライブを
楽しむことができます。
最大半径30mまでなら
1度に何名でも共有できるため
DJだけでなく
映画やトークなど
あらゆる騒音問題を解決します。
欧米では
Silent Disco ( サイレントディスコ )という名前で
流行中で、Silent itは日本で唯一の
Silent Disco専門のプロデュース事業です。
過去全国で100以上の
サイレントフェスを
開催、サポートし
日本最大の開催実績を誇ります。
#サイレントフェス は
Ozone合同会社の登録商標です。
Next Event.
1/12・サポート・東京
1/26・サポート・渋谷
2/25~27・サポート・天王洲
3/9・サポート・鹿児島
3/21・サポート・日立
これまで開催したサイレントフェスの一部をご紹介
LEXAS GALA PARTY
青山の展示場で誰にも迷惑かけない大人のパーティー
イントロでは立体音響で車の走行音を表現し、まるでレース場にいるかのような演出からシームレスにDJプレイに繋ぐ演出。
男湯と女湯の2風呂ア!踊れる風呂屋体験。
公衆浴場を舞台に開催したサイレントフェス。お湯を沸かしつつもフロアを沸かし、踊ったあとはそのままご入浴もできます。全国の風呂屋で出張開催できます、お気軽にご連絡ください。
すべての命を祀る夜。音なし、顔なし、盆踊りの新境地。
やぐらの上にはDJ。参加者は動物のお面とヘッドホンをつけてフリースタイルで廻って踊ります。人間の魂だけでなく動物の魂にまで想いを馳せる、これからの時代を考える盆踊り。
Projects.
子どもが騙されない社会をつくるために活動する
国際団体へ、チケットをストックすることで
寄付がされる、新たなチケットの仕組み。
言葉は禁止。音楽だけで繋がる非言語コミュニケーション空間で、言葉を使わなくても繋がっている感覚を取り戻します。
サイレントフェスに出演した&出演希望のDJやダンサー、パフォーマーのための交流グループ。
Philosophy
音楽は、拡張したがっている
静かなそれを解き放つ。
周囲のざわめきに色めき立たず
シュプレヒコールに同調せず
静寂にはあなたの居場所が宿っている。
どこまでもいける。
1人1人の自由が重なると
そこには不思議な暖かさが生まれる。
サイレントフェスとは1であり、全である。
Silent itはあなたと自由と音楽の居場所を
どこまでも広げていく。
優しい静寂へようこそ。
サイレントフェス・アンバサダー
共にサイレントフェスをつくってくれる仲間を募集しています。
今後のSilent itイベントへの無料ご招待やアンバサダー限定イベントなどなど
アンバサダー限定の特典多数。待ってます!
◎出演希望のDJ、パフォーマーの方々も随時募集中!
日本をダンスフロアに
Silent it
Local Partner
Silent it Local Partnerとは?
これまで首都圏を中心に開催をしてきたサイレントディスコですが
地方での開催、認知はまだまだ。
周りに音が聴こえない静かなディスコは
どんな場所でも開催ができますが、クラブやライブハウスの少ない地方でこそもっと活用の機会があるはず。
音楽を入り口にした地域の新たなコミュニティづくりとして、各地域の観光名所や穴場スポットのPRとしても大いに活用できるはずと思いました。
Silent itローカルパートナー制度では各地域にSilent itの提携パートナーを認定し、定期開催に必要なサポートをしていくことで、サイレントディスコを用いた地域活性を促進していく新たな仕組みです。
どんなことができるようになるの?
パートナーに認定されるとできるようになる4つのこと!
専用機材のレンタル割引
サイレントディスコ専用の
ワイヤレスヘッドホンと発信機
ローカルパートナーになれば専用機材のレンタルが何回でも最大60%オフ。(Ex.20台のレンタル→通常¥30,000→パートナー¥12,000)
営業代行の権利
案件成立で15%キックバック
サイレントディスコサポートの案件を営業し成立させると案件の金額の15%をパートナーへお支払いします。(Ex.20台のレンタル案件を獲得→¥4,500キックバック)
サイレントフェスフリーパス
Silent it主催のサイレントイベントがサイレントフェス®
サイレントフェス開催時は何回でも無料で参加することができます。
無料コンサル
フェス開催のノウハウをお伝えします
これまで全国100回以上のサイレントディスコをプロデュースしてきた開催ノウハウをお伝えします。
応募フォームから
エントリー
応募フォームは
本ページ最下部へ。
ビデオチャットで
面談
ハングアウトで
簡単な面談をします。
クラウド契約書で契約完了
採用の場合はweb上で契約書を締結し正式にパートナーとして認定します。
いつでもご利用いただけます
お好きなタイミングでサポートサービスをご利用ください。
パートナーになる条件は?
フェス体験の価値を広めていきたいという気概のある方。
個人、団体は問いません
責任を持ってイベント、機材の管理ができる方。
これまでの開催実績や経験は問いません
固定の住所があり、延滞なく機材を返送できる方。
機材の延滞は延滞料が発生します。
指定の契約料を滞りなくお支払いできる方。
契約料は下記に記載がございます。
東京、神奈川にお住まいの方はご利用いただけません。
また既にパートナーのいる市町村もエントリー不可となります。
反社会的勢力に所属している方はご利用いただけません。
反社会的勢力とは2007年日本政府公表の定義に基づくものとします。
Notes
ローカルパートナー制度の内容は1週間前に本サイト上で告知したのち
メリットや料金面など変更となる可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
Silent it Works
こちらのページの企画はすべて出張、コラボ開催可能です。
サイレントシネマ
大迫力の音量で野外映画祭
【サイレントシネマ】
歌舞伎町の広場で
【静かな、静かな、映画祭】
ホテルの屋上で
【サイレントシネマ】
シェアハウスの庭で
バーチャルフェス
視覚も聴覚もジャックする異次元音楽体験
【Quantum】
360°宇宙が回るトリップ体験
【企業パーティー】
大迫力のVJ映像
サイレントセレモニー
異次元音楽体験
【Neo盆踊り】
やぐらの上にはDJ、参加者は動物のお面とヘッドホンを被り、人間と動物の境目を無くしていく、すべての命を祀る夜
【Silent Chocolate Party】
カカオドリンクで高揚感を高め踊る、マヤ族のカカオセレモニーに着想を得たサイレントパーティー。
風呂とフロアを沸かす銭湯フェス
ダンス風呂屋
銭湯は都内を中心に次々に廃業しています。
経営的な課題や後継者不足など様々な要因がありますが
家の近くに銭湯があること、老若男女がふらっと訪れ
フラットに同じ時間を過ごせる場の尊さを
なくなっていく今になって気づきます。
様々な年代の体を見て、ぼくらは人生を見つめ直すかもしれない。
もう嫌になっていた世の中にも、少しのぬくもりを感じるかもしれない。
お湯でゆるまり、柔らかい人間関係が生まれるかもしれない。
「ダンス風呂屋」はエンターテイメントという新たな入り口をつくり
人と人が繋がる機能を音楽で強化した試みです。
場が温まると人が繋がりやすくなるのは、銭湯もクラブも同じです。
「ダンス風呂屋」は風呂とフロアを沸かせて
暖かく柔らかい銭湯の力を強化して再現していきます。
あなたの人生を温める繋がりが生まれますよう企画しました。
居心地の良さをお大事に。踊って浸かろう、柔らかく感じよう。
Silent it/雨宮 優
これまでのダンス風呂屋
上野は稲荷町、明治初期に創業されたとされる日の出湯を貸し切り開催。
DJ中はお湯を抜いていて滑る心配はないのでご安心を。
裸の付き合いをすれば誰とでも仲良しに。
日の出湯は古代檜の浴槽で
リラックス効果抜群。
オリジナル手ぬぐいも数量限定で販売してるかも。
風呂ジェクションマッピングは
こんな感じ。
いろいろご取材いただきました
累計100以上の各種メディアに情報掲載、ご取材をしていただきました。
前回参加者の感想記事はこちら
募集中!
お気軽にお問い合わせください。
協賛企業様
ダンス風呂屋に協賛いただける企業様、または個人の方を募集中です。バス製品のサンプリング等々も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
次なるダンス風呂屋
うちでも開催したい!という公衆浴場のオーナー様、スパ施設の担当者様、企画広報演出運営すべてワンストップで請け負います。お気軽にお問い合わせください。
Ozone LLC : info@social-fes.com
サイレントイベントの企画アワード
Silent Award
by Silent it
Silent Award とは
専用のワイヤレスヘッドホンを使い音楽や声を共有する、周りから見ると無音に見える「サイレントイベント」の企画アワードです。Twitter上で「#サイレントアワード」をつけて企画を投稿し、グランプリ2名には100台分のワイヤレスヘッドホン(通常¥150,000分)を無料でご提供し、具現化に向けて企画をサポートさせていただきます。
応募期間は2/14~3/14まで。
これまでのサイレントイベント
下記は過去にSilent itが企画制作してきたイベントの一部です。
サイレントイベントができること
すべての音を無音に
DJだけでなく、MCや映画の音声、サイレントチェロのような電子楽器など、ミキサーに接続できるものはすべて無音にできます。これを利用すればスピーカーで音楽、ヘッドホンでトークなど、1つの場所で2つの体験を重ねることも可能です。
企画を投稿
ハッシュタグ「#サイレントアワード」をつけて、思いついた企画案をTwitterで投稿してください。(画像や動画、プレゼン資料のリンクをつけるなど、表現方法は自由です)
グランプリ発表
3/20にSilent itのアカウント(@silent__it)上でグランプリを発表し、受賞者のアカウントへご連絡いたします。
(応募時にSilent itアカウントをフォローしておいてください)
企画準備へ
企画についてお打ち合わせをさせていただき、必要な専用機材をご指定日にご指定場所にお届けします。ヘッドホンは最大二泊三日のお貸出しとなります。
Q&A
開催日の期限はありますか?
イベントの実施期限は2019年中とさせていただきます。
開催場所の指定はありますか?
日本国内であればどこでも可能です。但し実施場所の管理者への使用許可は確実に取っていただくようお願いいたします。
100台以上使用したい場合はどうなりますか?
追加分は1台1500円でお貸出しいたします。
イベントは参加費をとっていいですか?
有料でも無料でもどちらでも可能です。売上分は全額主催者様へお渡しし、こちらでは1円もいただきません。
法人の応募も可能ですか?
法人でも個人でもご応募が可能です。また、イベント開催の実績等も問いません。
企画案に必要な項目はありますか?
場所と企画は最低限記載をお願いします(ex.東京の○○図書館でテクノパーティー)その他出演者や装飾のイメージや遊び方など、思いつく範囲で構いません。
#サイレントアワード
1人何投稿でもOK!思いついたら即ツイート!
@silent__it
お問い合わせ
注意事項
・応募企画は法律、公序良俗に反しないものより選考させていただきます。
・配送時の送料実費分のみご負担いただきます。
・イベント実施時の責任はすべて応募者に帰属します。実施時の事故や怪我、クレームなどあらゆる事柄に対してSilent itとしては責任を負い兼ねることご了承ください。
・受賞企画は最大で2つとなりますため、内容によっては受賞がない場合もございます。
・受賞企画はSilent it Twitterアカウントにて応募者のアカウントと共にご紹介させていただきます。
・応募時は鍵をかけていないアカウントより投稿をお願いいたします。
・ご応募いただいた企画は投稿後ライセンスがないものとします。応募後他の方が同企画を実施する可能性もございますのでご了承ください。
・選考はSilent itにより行い「独自性」「実現可能性」などを考慮し選考いたします。
・本ページの内容は予告なく変更となる可能性がございますため、ご了承ください。
サイレントフェス広め隊
Silent it
Ambassador
Silent itアンバサダーってなに?
Silent itと共にサイレントイベント文化を共創するコミュニティです。
コミュニティ内の認定メンバーはSilent it主催のイベントに全て無料でご参加いただけます。
専用のグループページにてサイレントイベントの企画制作に携わっていただき
新たな音楽カルチャーを共に創っていきます。
どんな人が入れるの?
1度でもサイレントフェスへの参加経験があり、下記のいずれかに当てはまればOKです!
とにかくフロアをアゲられる
ただその場を全力で楽しむことしかできないけど・・って方、大歓迎です。
DJ/VJ/その他パフォーマー
サイレントフェスに出演してみたい、面白いコラボのアイディアがあるって方もどうぞ。
イベント企画を学びたい
音楽系のイベント企画や制作に興味がある方、一緒に学び実践しましょう。
サイレントに可能性を感じる
サイレントイベントに可能性を感じて仕方がない。とにかく文化を広めたいという熱意のある方お待ちしてます。
どんなことをするの?
それぞれ楽しくできる範囲で楽しくできる事を。
遊ぶ
イベントで全力で遊ぶことがミッションです。
つくる
イベントを共に作ります。
繋がる
コミュニティ内での繋がりを大事に。
発信する
サイレントカルチャーやイベント情報を
それぞれのSNSなどで発信していきます。
Facebookグループへ参加
自己紹介
参加できたらグループ内に
自己紹介(やっていきたい事やできる事など)を投稿してください。
続きは
グループ内にて
その後の動き方や情報はグループ内の投稿にて随時更新していきます。
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
Powered by Ozone LLC. © 2018